コンテンツへスキップ

愛犬との暮らしの中で生まれる些細な疑問から 行動に関するお悩みまでお気軽にご相談ください。

イヌも人もずっとトナリで 楽しく幸せに 暮らしていけますように。

JDBA(日本ドッグビヘイビアリスト協会)認定

ドッグビヘイビアラルセラピスト・ドッグトレーナー 町田 千鶴

愛犬との暮らしでこんなお悩みありませんか?


                     Case1:バイクや自転車に激しく吠えて困る
                     Case2:ブラシやリードを持つ手を噛む
                     Case3:保護犬を迎えたが怖がって懐かない
                     Case4:犬のしつけについて正しい情報が分からない
                     Case5:そもそもトレーニングって受けた方が良いの?など…

inutonariでは
犬の動物福祉向上を最優先し
動物行動学や行動分析学などの科学的根拠に基づいた方法で
レッスンを行います

叩く、抑えつけるといった行為や犬に痛みを与える道具(スリップリード・チョークチェーンなど)は一切用いません。
これらの行為は犬を精神的、身体的に傷つけるだけでなく、人との信頼関係を悪化させてしまいます。

Concept / Profile

科学的根拠に基づいた方法でサポートします

Lesson / Price

お申し込みの流れとレッスン料金について

Contact

初回レッスンのご予約やご質問はこちらから

What is Animal Welfare?

アニマルウェルフェア = 動物福祉とは、動物が適切な飼育環境で生き、痛みや苦しみを受けず、適切な栄養や医療ケアを受け、自然な行動を取ることができることを指します。動物たちが身体的・心理的・社会的な健康状態を維持できるように人間が彼らのニーズを理解し、彼らを尊重することを目的とした考え方や行動です。

Follow me

Lesson☺︎

パピーさん、2回目のレッスンは
ご家族みんなで呼び戻しやハンドターゲット、
ハーネスの付け方や足拭きの仕方などに加えて
外の様子も確認しました。

ご家族は犬を飼うのが初めてということですが
お散歩や遊ぶ時間もしっかり確保したり
階段で滑らないようにシートを敷いたり
家の中ではケージフリーで過ごせるようになど
たくさんの工夫をされています。
冷蔵庫に反射した自分の姿に吠えていたときは
愛犬から冷蔵庫が見えないように
仕切りを置いて解決したそうです。
スバラシイ!

今はまだ好奇心いっぱいの大切な時期。
愛犬の安全を確保して、
他人や他犬が嫌がることをしていないか見守るのがリーダーの役目です。
あとはポジティブな学習をできる限りさせてあげましょう。

外で会う犬たち皆んなと挨拶しなくて大丈夫ですよ。
挨拶できなくても穏やかに離れられる経験も積みましょう。

「できないこと」だけに気を取られがちになってしまいますが
「できたこと」もちゃんと褒めてあげましょう!

ありがとうございました☺︎
(写真掲載NGのため写真はイメージです)

#パピー
#パピーレッスン

………………………………………………………

●@inutonariでは東京都を拠点に
動物福祉と科学的根拠に基づいた
出張ドッグトレーニングを行っています。
● 気になる事、お困り事がございましたら
お気軽にご連絡ください。
.
お問合せは
HPまたは公式LINEからお願いします。

………………………………………………………

#inutonari
#jdba認定ドッグトレーナー
#体罰を使わないトレーニング
#動物福祉 #アニマルウェルフェア
#犬のトレーニング #犬のしつけ
#犬のいる暮らし #犬を飼いたい#犬の社会化
...

63 0

Husbandry Training☺︎

病院練習の甲斐犬くんとフレブルくん。
この日は同じ日に時間をずらして練習でした☺︎
偶然にもハーネスがお揃い♡
どちらも愛犬想いの優しい飼い主さんと暮らしています。

2頭とも只今新たな課題に取り組み中。
実際の治療もあったりするので
なかなか難しいところもあるけど
それでも毎回楽しそうに病院に入ってきて
練習が終われば待合室でウトウトしたり
リラックスしたりできるのは
とても大きな進歩ですね。

引き続き頑張りましょうー!

#空の木犬猫病院
#フレンチブルドック
#甲斐犬
#ハズバンダリートレーニング

………………………………………………………

●@inutonariでは東京都を拠点に
動物福祉と科学的根拠に基づいた
出張ドッグトレーニングを行っています。
● 気になる事、お困り事がございましたら
お気軽にご連絡ください。
.
お問合せは
HPまたは公式LINEからお願いします。

………………………………………………………

#inutonari
#jdba認定ドッグトレーナー
#体罰を使わないトレーニング
#動物福祉 #アニマルウェルフェア
#犬のトレーニング #犬のしつけ
#犬のいる暮らし #犬を飼いたい#犬の社会化
...

40 2

©️ 2023 inutonari. All rights reserved.